表面の髪の褪色が早いのはなぜ?

ヘアカラーをしてしばらく経つと上の方の髪だけ色が抜けてきているときはありませんか??色の抜けに部分的にあまりにも差があるとヘアカラーがムラに見えてキレイではありません。なぜ上の方だけ色が抜けてくるのか不思議に思うかもしれませんが、これは皆さんがよく知るものが関係しています。

表面の髪の褪色の原因

ヘアカラーの褪色を招くあるものとは紫外線です。紫外線は髪の毛の中にある色素を分解してしまう働きがあります。それだけでなく紫外線を受けるとなるいわゆる日焼けとは少し違いますが、髪の毛が紫外線を浴びるとキューティクルと内部のタンパク質がダメージを受けます。そうすると本来髪の成分を流出させないような役割もになっているキューティクルが傷つき、内部成分が外に出てしまいます。ヘアカラーはこの内部成分に作用させているものなので、色素も一緒に流出し更に褪色も進行していきます。
髪は紫外線から頭皮を守ってくれていますが、顔などに比べて約3〜5倍の紫外線を受けて傷んでしまいます。ではヘアカラーを紫外線のダメージから守るにはどのようにすれば良いのかご紹介します。

表面の髪の褪色を防止するには

まずはUVカット

紫外線の強い5〜9月は特に紫外線対策をする必要があります。UVカット成分の入ったヘアオイルなどもありますが、日中付け直しができたりする機能面を考えるとスプレーがオススメです。玄関や鍵の横など目につきやすいところにおき、日中はバックで持ち運べるものがベストです。

痛んだキューティクルの補修を

洗い流さないトリートメントなどでキューティクルを保護、補修してあげることも大切です。キューティクルのダメージ箇所もコーティングできてカラーの色素の流出も防げます。

夏の定番アイテムでも紫外線対策

紫外線によるダメージから髪を守るにはキャップやハットを被るのも有効です。夏の定番のストローハットやキャップでオシャレに紫外線対策をしてみるのも良いでしょう。ただ露出部分は肌同様にUVカットのヘアケア剤をお忘れなく。
紫外線のダメージでのヘアカラーの褪色を防いでキレイなヘアカラーを少しでも長く楽しめるようにしましょう。

おすすめコラム

カテゴリー一覧

年別一覧

ページトップへ戻る